平成27年度「防災講演会」を聴講して来ました

野田自治会

5月, 2015年

平成27年度「防災講演会」を聴講して来ました

2015年05月26日

 5月25日(月)18:30分より、刈谷市危機管理課主催による第5回「防災講演会」が総合文化センター大ホールで開催されました。講師は、山村武彦氏でテレビにも多数出演している有名な方で、防災・危機管理アドバイザーとして世界中で発生する地震・津波・風水害など200ケ所以上の現地調査を実施。その教訓を伝承すべく、講演、マスコミ出演、執筆等を通じ、防災・危機管理意識啓発に活躍中の人です。

 講演前には、竹中市長より安心・安全な街づくりを目指して今日の防災講演会を開催しますの説明と南海トラフ巨大地震が当刈谷市にも多大な被害をもたらす可能性があり市民が危機管理意識を持って対応し、家族や自分の命を守って頂きたいと挨拶をされました。

  講演内容は、大規模災害に遭遇したらまず、

 「自分の命を守る行動を取ることが重要

 1)内陸部が安全とは限らない—川を津波が遡上して来る

 2)震度6強の揺れ!その時、どうなる、どうする!—初期微動で避難動作に入る

 3)耐震建物が絶対ではない—病院・市役所・学校他も絶対安全とは言えない

 4)家族と会社での安全ゾーンを設定せよ—どこに居ても避難場所を考える

 5)道路崩壊、車両暴走、電柱倒壊、病院・区役所も倒壊する–より安全な場所選択

 6)火を出さない訓練と閉じ込められない訓練—災害遭遇時は両方避けて命が守れる

 等々を常に頭の中に意識し、災害に遭遇したら自分のことは自分で守り、守れない場合には隣人や行政に助けを求めて良いとのこと。自助・公助・共助・近助です。  特に「近助の精神」は、災害に遭遇した時はお互い様なので助け合い・支えながら生きることが重要との説明があった。

 時間通りに、20時に講演は終了し帰宅しました。周りを見渡すと、約7-800人位の観衆がありました。自治会や婦人会の方以外には、会社関係者・市議会議員・市役所の危機管理課以外の防災に関心のある方等々が参加されており、女性参加者も多く3割くらい見えていたのではないかな?

 


平成27年度の屋内(床下)消毒を実施しました

2015年05月25日

 5月23日(土)24(日)、野田地区は屋内(床下)消毒を実施しました。両日ともに、早朝より好天で暑いくらいでしたが、各組の組長さんをはじめ班長さんがJA野田支店の駐車場脇へ集まり噴霧器の受領に来ました。役員より、噴霧器の操作法を教えて貰い・軍手・マスク・ゴム手袋を受領して各班の消毒実施要請のあった世帯宅へ向かいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

[役員より噴霧器の操作法を教わる組長&班長]

 最近の新築邸やマンション等では消毒をしないお宅が多くなりましたが、床下基礎が土間であったり通風口が設けられているなどの家屋では消毒を実施される家があります。それでも、以前に比べれば消毒実施世帯数は減少し約10~20軒/組が多く、50~60軒/組と実施する組は1-2組くらいしかありませんでした。よって、噴霧器を渡してから1時間もすると終了し返納しに戻って来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

[マスクをし床下に噴霧している班長さん]

 11時過ぎには、全組へ貸し出した噴霧器が返納され野田地区の消毒は終了です。 両日、消毒に携わって下さいました各組の組長さん&班長さんと野田地区の役員の皆様、お暑い中ありがとうございました。お疲れ様でした。

 


5月17日 野田公民館研修会が行われました

2015年05月18日

2015年05月17日

 5月17日(日)11時30分より、愛光屋「花心亭」にて野田公民館研修会が行われました。 当日の出席者は来賓(8名)、公民館婦人部(20名)、社会教養部(2名)、各育成団体(7名)、自治会地区委員(組長17名)、自治会役員(6名+1)の総勢61名です。今年度の種々の活動を潤滑に行えますよう、懇親も含め相互間の親睦を深めることが出来たかと思います。

CIMG2180

 [公民館婦人部長;立松部長ご挨拶]

 


平成27年度ドッジボール大会(野田・東刈谷大会)が行われました

2015年05月17日

 5月17日(日)朝9:00より、東刈谷小学校体育館にて刈谷市子ども会球技大会「ドッジボール大会」が行われました。

 1チーム12名で、低学年の部(男女混合)・男子の部・女子の部の3部門に分かれて競技を行います。各々優勝&準優勝のチームは、刈谷市本大会に参加出来ます。更に本大会で優勝すれば、西三河大会に進めます。がんばれ!!

 9:00から開会式が始まり、

1)開会の言葉、

2)審判部挨拶、

3)選手宣誓、

4)ラジオ体操、他、

 を行った後、低学年のプレーから対戦表に従い、試合を開始しました。

 今年度より地区が2分割されましたが、子ども会は今までどおり野田・東刈谷地区共に合同開催にて例年通りのドッジボール大会を行いました。子ども会は、分割して種々の大会を行うには参加児童が少なくなってしまうため合同開催となりました。(公民館行事;バレーボール大会と、地区行事;ソフトボール大会も合同で実施されます)

 

CIMG2160  CIMG2163

   [代表者による選手宣誓]        [準備運動のラジオ体操]

 

CIMG2171

   [低学年の部の試合状況]


5月15日 今朝は、交通安全立哨の日でした

2015年05月17日

2015年5月15日

  今朝は、子ども会・婦人部・地区自治会役員による交通安全立哨の日です。   早朝7時20分からあらかじめ指定された交差点に立哨し、小学生や中学生の横断歩道上の交通安全を見守ってきました。

 5月11日~20日まで「県内一斉大監視」と題して、県民総ぐるみで交通事故防止を呼び掛けています。また、新学期が始まり新1年生も通学に慣れて行動範囲も広がる事から交通事故も心配になってきます。

 そんな中で、「安全運転」や「イエローストップ」のプラカードを掲げて立哨しましたが、小学生からは「おはようございます」と挨拶をされ元気を貰って最後(8時)まで立哨することができました。この子供達が、交通事故などに遭わない様に地域の目でしっかり見守りたいと思います。

CIMG2148  singo

 [ 十三塚交差点の立哨状況 ]                 〔交通安全ポスター〕

 子ども会・婦人部・地区自治会役員の立哨していただきました皆様、今朝は大変ご苦労様でした。


« Older Entries

アーカイブ

このページの先頭へ