2015年08月26日
9月13日(日) AM10時より、野田地区「敬老会」を「南部生涯学習センターたんぽぽ」にて開催します。刈谷市と野田公民館より敬老会の記念品をお渡ししますので、配布しました案内状封筒をご持参の上来場して下さい。
また、たんぽぽ多目的ホール舞台では演芸会を開催します。踊り・詩吟・和太鼓・沖縄エイサー踊り他が披露されます。刈谷市のマスコットキャラクター「かつなりくん」も登場します。万障繰り合わせの上、たんぽぽまでご来場下さい。よろしくお願い致します。
2015年08月24日
8月23日(日)16時より、野田八幡宮境内において「野田雨乞笠おどり大会」を行いました。8月も終盤で行われましたが、16時頃の八幡宮境内はまだまだ残暑が厳しく、参加された皆さんは暑さで大変だったと思います。雨乞笠おどり保存会事務局は、熱中症などの対策のため、かき氷・お茶等を無料で提供しており、配布場所のテント付近は大繁盛していました。
典礼者の野田地区長代理の開始宣言の後、野田八幡宮宮司・氏子総代による厳かな神事を行い、来賓の方々には「玉串奉奠(ホウテン)」をして頂きました。その後、雨乞い笠おどり保存会の寺田会長より主催者挨拶があり、竹中刈谷市長・大村愛知県知事・大西衆議院議員他来賓の皆様に祝辞を頂戴し45分くらいで式典は終了しました。
16時50分頃から、雨乞笠おどり大会の開始です。 雨乞笠おどりは、今から303年前の江戸時代に、この野田八幡宮境内において雨乞いの祈願が行われた事が古文書に記載が残されています。その後、田植えの前後に旱魃(カンバツ)に苦しめられた年毎に雨乞いの奉納が行われていました。戦時中に一時中断されましたが、昭和54年(1979年)刈谷市制30周年を期して当時の経験者の指導により野田青年団の皆さんが引継ぎ復活をさせることが出来ました。現在は,野田雨乞笠おどり保存会を設置し伝承・継承しています。
6月の田植え時期に、野田八幡宮末社祭と合わせ「今期も雨に恵まれますように」と祈願の雨乞いおどりを行います。8月を前に子供の踊り手募集をし青年団出身の指導者の方達の指導により、一人でも多くの子ども達が雨乞笠おどりを習得、伝承できるように練習を重ね、毎年8月に豊作祈願とお礼の奉納として大会を開催しています。
最初に、大人の部を披露し次に子供の踊り手の部を披露しました。17時30分に、全てのおどりを終了出来ました。おどりを踊って頂きました雨乞笠おどり指導者と子供達、本日は暑い中どうもご苦労様でした。ありがとうございました。
途中、刈谷城築城盛上げ隊のオープン参加もあり境内に集まった人達の笑いを誘って場内を盛り上げて頂きました。
雨乞笠おどり大会を裏で支えて頂きました、野田自治会・東刈谷自治会・野田公民館婦人部役員・東刈谷公民館婦人部役員・野田子ども会・東刈谷子ども会・保存会(氏子総代会・野田史料館)役員の皆様、本日はどうもお手伝いありがとうございました。お疲れ様でした。特に、大きな問題もなく無事に18時20分頃後片付けをし終了できました。(主催者発表;約500名程の観衆)
2015年08月18日
8月15日16時から、わんさか祭り会場の刈谷市運動公園広場において、「大盆踊り大会」が開催されました。市内23地区の公民館婦人部が出演し、昼の部の特設ステージが盆踊りの櫓(ヤグラ)に早変わり、周りを7重8重9重の輪になり色とりどりの浴衣で踊っていました。総勢約600~700名が大きな輪になって櫓周りで踊り、見ていて壮観でした。真夏の夕方16時の人工芝公園広場は非常に暑く、少し踊っただけでも皆さん額に汗を浮かべながら踊っており大変だったと思います。
[おどりを踊る全婦人部のみなさん達] [おどりを踊る野田公民館婦人部]
野田公民館婦人部と民踊愛好会と 野田地区役員の踊る順番が来ると櫓周りの壇上へ上がり、野田は「炭坑節」を踊りました。次の番が東刈谷婦人部で「郡上節」となっており野田の方達も一緒になって壇上で踊りました。
[櫓檀上を踊る野田地区のみなさん]
19時からは、わんさか祭り締めくくりの「大花火大会」です。盆踊りを踊っていた櫓周りにビニールシートを敷いて座ったりして足の踏み場もないくらい大勢の方が花火に見入っていました。地区役員は、婦人部の大きな荷物等を早めに駐車場へ運ぶため花火が始まって直ぐに帰宅の途に就きました。花火は、20時15分頃まで続き刈谷市運動公園一帯の夜空を焦がしたそうです。
[わんさか祭り大花火大会]
2015年08月18日
8月15日 12:45分より、わんさか祭り会場の運動公園特設ステージにて、野田雨乞い笠踊り保存会が刈谷市の無形民俗文化財として出演し「雨乞い笠おどり」を披露しました。晴天無風の真夏の炎天下のもとで披露したので、舞台上の踊り子さん達は非常に暑く大変だったと思います。保存会指導者の皆様、おどりを踊った子供たち&付き添いの家族の方々暑い中大変ご苦労様でした。
2015年08月15日
18時から、「大抽選会」の引換券の受け渡しが開始され多くの参加者が受け渡し場所に並びました。番号の付いた抽選券の半券を渡し、残りの半券を抽選箱に入れます。1等賞;高級自転車=1台・2等賞;お米=10Kg・3等賞;お米=5Kg他景品をたくさん用意しました。20時30分が、抽選会の開始です。
19時予定通りに、盆踊り大会最終日の開始です。開始と同時に、大西議員&酒井参議院議員が来場され挨拶をして頂きました。13日の前日より、多くの来場者があり野田八幡宮境内は所狭しと踊りの輪が出来ていました。用意した飲み物&棒アイス・お菓子袋他すべて飲んで頂いたりして何も残りませんでした。(来場総数;約1,100数十名—抽選券の配布枚数より来場者数推定)
盆踊りの途中には、渡辺県会議員と終り頃には、大見衆議院議員も来場され挨拶をして頂きました。20時30分に、計画通り盆踊りを終了し「大抽選会」の始まりです。5等から順番に番号を読み上げ、当選者は 正面鳥居前に景品を取りに来て貰います。4等,3等,2等まで順調に当選者が決まっていきます。数名、番号を読み上げても当選者が見えず却下された番号もありました。しかし、最後まで多くの来場者が境内に残り自分の番号が当たらないか期待し番号の読み上げを聞き入っていました。その結果、殆ど当選者が決まりいよいよ最後の[1等賞]の読みげです。何番と読み上げたら、鳥居のすぐ横に当選者がいました。おめでとうございました。
最後に、公民館婦人部一同と地区委員一同で記念写真を撮影し 21時過ぎに、後片付けをして解散をしました。練習両日を含め大会両日共に盆踊り大会を裏で支えて頂きました、民踊愛好会・公民館婦人部・子ども会・野田青年団・消防団第7分団・防犯パトロール隊・それに地区委員&役員の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
旧野田地区分割後の初めての盆踊り大会でしたが、大盛況の内に終えることが出来ました。来年以降も、今年以上に盆踊り大会が盛り上げられます様 地区役員一同頑張って検討・推進して行きます。
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.