「赤十字ハートフェスティバルⅡ」に参加して

野田自治会

11月, 2015年

「赤十字ハートフェスティバルⅡ」に参加して

2015年11月30日

   11月29日(日)井ヶ谷の北部生涯学習センター「かきつばた」において、「赤十字ハートフェスティバルⅡ」が開催され自治会として出席して来ました。メインホールでは、フェスティバルⅡの開式セレモニーが行われました。

CIMG4264 CIMG4270     [亀城ハーモニーの合唱]        [竹中刈谷市長の来賓挨拶]

オープニングでは、亀城ハーモニーによる合唱が紹介され その後開会式があり、

1.赤十字奉仕団員信条 唱和(全員)

2.あこがれの赤十字 斉唱(全員)

3.主催者あいさつ 刈谷市赤十字奉仕団委員長 笠松信子さん

4.来賓あいさつ  刈谷市長         竹中良則氏

   日本赤十字社愛知県支部長 神田真秋  代読 事業部長 寺西春徳 氏

 竹中刈谷市長挨拶では、赤十字と刈谷市制が共に65周年を迎え又、単独赤十字奉仕団となって節目の10年を迎え本当にご苦労様とねぎらった挨拶がありました。この後の、講演会の話についても安心・安全な街づくりを目指して地域防災講演会を開催して頂きますが、南海トラフ巨大地震が当刈谷市にも多大な被害をもたらす可能性があり市民が危機管理意識を持って対応し、まず家族や自分の命を守って頂きたいと挨拶をされました。

 その後、「巨大地震を前に街の耐震性及び地域防災を考える」と題して名古屋大学減災連携研究セ ンター准教授;長江 拓也氏による講演会がありました。

CIMG4274 CIMG4278     [講演者;長江准教授]        [防災・減災には?の最後のまとめ]

 講演内容は、専門学の建築工学から「震度7」前後の地震に伴う高層建築物の揺れ方・部屋内の家具が地震でどうなるか・その結果人間は大丈夫か・命を守るには・・・等々の説明がありました。結論としては、

1.スマホ・携帯電話へ緊急地震情報があったなら直ぐに緊急避難・安全な場所へ移動

2.部屋内から廊下などへ出る—部屋の家具などに押し潰されない

3.木造の古い住まいでは、2階を生活の中心—1階は押し潰されやすい

4.外では物が落下したりする場所から移動—ガラス等が割れて降って来ない場所へ

5.防災・減災では、当事者の実行力が大事—直ぐに身を守る行動に移す

 参加した市内自治連合会役員の方々は、地震等の防災に対しどう対応し、どのように考えていくか?今回の講演会を参考に自分たちの地域の防災の参考になれば。との思いから、参加した方々も多かったのではと思います。

 刈谷市の赤十字奉仕団だけではなく、県内より約10地区の奉仕団の方々も参加していました。他の参加者は、自治会・議員・公民館婦人部等々約350名位が講演を聞いていました。

 講演後、非常食のアルファ米で作った[おにぎり・混ぜご飯]を頂き帰宅をしました。午後からは、地域防災に関するワークショップやAED・健康生活支援体操体験などのコーナもありました。


「新嘗祭」— 野田八幡宮

2015年11月25日

    11月21日(土)午前10時より、野田町の野田八幡宮にて「新嘗祭/ニイナメサイ」=「しんじょうさい」が執り行われました。(新嘗祭とは、新穀を得たことを神様に感謝する祭り。2月の「祈年祭」と相対する関係にある。稲の収穫を祝い、翌年の豊穣を祈願する古くからの祭儀。)

CIMG4214 [野田八幡宮]

        野田&東刈谷地区長と公民館長更に地区長代理と公民館主事・市会議員・刈谷市功労者と地区功労者・農業委員・野田排水総代・野田史料館長・組総代会会長・民生児童委員代表・防犯パトロール隊長・消防団第七分団長・双葉連合会会長と各地区双葉会代表・野田郵便局長・氏子総代会長・敬神婦人会等々参加者総勢約50名と6名の宮司(グウジ)にて、行われました。

CIMG4183[6名の宮司と氏子総代(白装束)]

最初に、末社の方でお祓いをしその後本殿に戻り神事を執り行いました。野田八幡宮の滅多に開けないという「宝物本殿」の扉を開けて、五穀をお供えし神事が始まりました。参加した人しか感じなかったのですが、宝物本殿の扉を開ける際「ギーギー」と扉の木と木がこすり合わせた時の厳かなきしみ音。この音があることで、静まり返った場を盛り上げていると後から氏子総代会長にお聞きしました。

    途中、全員で玉串奉奠(ホウテン)をし約1時間30分で神事は無事に終了しました。    その後、直会(ナオライ)・後会で式典は全て終了しました。


「芸能大会」東刈谷地区・野田地区合同主催

2015年11月25日

11月22日(日)午前10時より、南部生涯学習センター「たんぽぽ」に於いて公民館主催による「芸能大会」が行われました。今年は、地区が分割して初めての芸能大会でしたが東刈谷地区と野田地区の合同での開催としました。開催にあたり辻野田公民館長より開式の挨拶があり、東刈谷小学校の生徒さん100名での和太鼓演奏よりプログラムをスタートさせました。

[辻野田公民館長の開式挨拶]         [東刈谷小の和太鼓]

CIMG4187 P1020279

P1020282 P1020290 [東刈谷小のバトン]         [東刈谷小のブラスバンド]

その後に、バトン部(16名)とブラスバンド部(48名)が続いて披露されました。観客の方は、小学生の父兄の方・祖父母の方等生徒さんより付き添いの人の方が多く椅子席を280席ほど用意したのですが、満席で立ち見の方が80-100名ほどいて小学生の演奏を聴いたりビデオやカメラで撮影をしていました。外は、穏やかな曇り空で11月としては暖かい日曜日でしたので来場者も多くなったのではと思います。

 P1020293 P1020321特別出演[キッズダンス/AIS KIDS]     [木村さんの詩吟]

その後は、芸能大会プログラムに移りカラオケ・詩吟・相撲甚句他が披露されました。また、特別出演としてキッズダンス/AIS KIDS・篠笛演奏/Cの笛の会・舞踊/豊野会も披露されました。

CIMG4197 CIMG4211[山本さんの相撲甚句]          [最年少8歳の柴田君のカラオケ]

CIMG4192 CIMG4207 特別出演[篠笛/Cの笛の会]         特別出演[舞踊/豊野会]

昨年同様に今年の芸能大会も、審査員による順位付けをせず平等制を重視し全員参加賞のみとしました。

特に、大きな問題もなくプログラム通りの発表がなされていき12時45分過ぎに無事終了し新屋東刈谷公民館長の締めの言葉でお開きとなりました。後片づけの最中に、大見議員と大西議員が芸能大会の激励に来場して頂きましたが残念な事に観客は全て退場した後でした。地区委員だけに、簡単な挨拶をして帰って頂きました。次回来場の節は、終了時間を確認した後来場のお願いをしました。

芸能大会を影で支えて頂きました婦人部・公民館&自治会役員と地区委員の皆様、朝早くからの準備やら後片付け等ありがとうございました。観客用椅子の返却・収納と、準備した備品の返却・会場の周りのゴミの収集・分別の清掃をし13時45分頃解散となりました。最後まで、大変ご苦労様でした。

 


平成27年度 後期ソフトボール大会

2015年11月24日

151125_ソフトボール決勝 試合結果

11月22日(日)、第71回ソフトボール大会が亀城グランドで行われました。今回の大会も春の大会同様、予選、決勝ともに天気に恵まれない中、日程の延期のため選手の都合がつかずに棄権をよぎなくされたチームもありましたが、熱戦の末[吹戸1組]が春秋と連覇し圧倒的な強さを見せつけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

[優勝した吹戸1組チーム]

 これをもって、平成27年度のソフトボール大会のすべての日程を終了しました。大会運営のためにご尽力をいただきました運営委員の方々並びに参加していただいた選手の皆様、また多くの皆様の応援とご協力に感謝を申し上げます。

来年度のソフトボール大会も、多数の参加とご協力をよろしくお願い致します。


「野田雨乞笠おどり」鹿児島公演!

2015年11月10日

11月8日(日)鹿児島県姶良(アイラ)市で行われました第30回国民文化祭「郷土芸能の祭典」に、愛知県代表として参加しました。九州近隣の郷土芸能の祭典の中、遠く愛知県より参加しましたので国民文化祭大会会長の笹山姶良市長より–特別出演–「野田雨乞笠おどり」と取り上げて頂き更に、寺田雨乞い笠踊り保存会会長に対し感謝状と記念品が授与されました。

[雨乞笠おどり公演中]          [第30回国民文化祭ポスター]

CIMG4141 CIMG4134

 CIMG4123 P1020152

[姶良市長より寺田会長へ感謝状授与]    [頂戴した感謝状]

他の公演プログラムの内容は、太鼓や鐘を鳴らし派手な衣装と大きな飾りを付け華やかに踊るものが多く見受けられました。一方の野田雨乞笠おどりは、菅笠(スゲガサ)と浴衣(ユカタ)を着て赤いタスキを掛けて踊るので素朴で決して派手さはなく、農民が豊作と雨乞いを祈願する古式ゆかしい踊りです。それが、鹿児島県民の皆様方に少しでも伝わって見て頂くことが出来たので、遠路はるばる来て公演した意味合いがあったと思いました。

 P1020138 P1020146

[加治木中学校太鼓おどり]     [伊作太鼓おどり(日置市)]

寺田会長以下、雨乞笠踊り保存会の指導員と付き添いの方々、鹿児島公演が成功裏に終了出来ました事のお礼と遠路大変ご苦労様でした。

来年の[第31回国民文化祭]は、愛知県が開催県です。また、雨乞笠おどりが参加できるよう検討をお願いして行きたいと思います。


« Older Entries

アーカイブ

このページの先頭へ