昨年に引き続き地区長を務めさせていただきます稲垣です。
昨年は自治会、公民館としての行事は殆ど予定通り開催でき、8月の盆踊り大会は非常に暑い中でしたが、多くの皆さんに参加していただき楽しんでいただけたと思います。そして雨乞笠おどり大会、9月の「敬老会」「戦没者追悼式」、10月の「文化祭」11月の「加藤与五郎博士顕彰祭」は100人近いご来賓にご出席いただき盛大に開催する事が出来ました。そして1月には恒例行事となった「親子餅つき大会」は多くの子ども達に楽しんでいただけました。
又、3月には7年越しの要望であった「三豊公園」がオープンしました。
【地域に寄り添う豊な公園】をコンセプトに【緑・健康・多世代】
三つのキーワードで、緑に囲まれた豊かな公園、健康促進が出来る公園、そして子どもから高齢者まで多世代で利用できる公園として数年後には花見も出来る素晴らしい公園になると確信しております。皆さんどうかお楽しみいただきたいと思います。
当地区は「南海トラフ地震」が何時発生してもおかしくない状況です。
自主防災会としても出来るだけの準備を致しますが、この2年間で組別の防災倉庫を7台設置しまして、要望のある組に対して今年度も増設したいと考えております。そして災害発生に対応できるノウハウを住民の皆様と共に蓄積していきたいと思っておりますのでご協力の程お願い申し上げます。
そして野田地区にお住いの皆様の安心、安全を図る為、今年も特に防災、
防犯、子ども・高齢者対策に力を入れていきたいと思っています。
そのためにも、皆さん市民館にお立ちよりいただいて、忌憚のないご意見をお聞かせ願いたいと思います。
令和7年4月吉日
野田地区長 稲垣敏雄
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.