「野田雨乞笠おどり」開催しました。
8月24日(日)16:00~ 野田八幡宮境内で「野田雨乞笠おどり」奉納が行われた。
野田雨乞笠おどりは、約310年前の1712年に野田八幡宮で、雨乞いの祈願が行われた記録が残されています。その後、田植え前後の干ばつに苦しめられた年に雨乞いが野田八幡宮で行われました。刈谷市指定無形民俗文化財。
本年度は大人19名、中・高・大生7名、小・幼21名の合計47名で構成され、特に今年度は小学生以下の子どもたちが多く可愛さ満点です。
「雨乞笠おどりのホームページ」も どうぞご覧ください。