2019年12月31日
野田地区の皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、自治会&公民館活動に多大なるご協力を賜りまして大変ありがとうございました。本年も昨年同様、ご支援とご協力を頂きます様よろしくお願い致します。
地域の皆様の益々のご発展を心よりお祈り致します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は1月6日(月)より、東刈谷市民センター2F 野田自治会事務所を開所させて頂きます。
令和2年 元旦
[事務所 しめ飾り] [正月飾り]
2019年12月06日
12月5日(水)朝7時30分より、県内一斉交通大監視が行われました。子ども会・老人会・婦人会・自治会役員が市内の主要交差点で立哨し、ドライバーへの交通安全を促し子供たちの登校の安全を見守りました。
年末は、師走特有の慌ただしさから運転者や歩行者の注意力が散漫となり、交通事故の多発が心配されます。また忘年会などの飲酒の機会も増えることから、飲酒運転による事故も懸念されます。そこで、年末の交通安全市民運動を市民総ぐるみで展開し、交通事故防止を図る事を目的に県内一斉交通大監視が行われました。

[①松栄町3丁目交差点] [②野田十三塚交差点]
12月に入った早朝は少し肌寒く、横断歩道を渡る小学生たちは寒さにも負けず元気に登校して行きました。立哨をして下さいました皆様、本日はご苦労様でした。
2019年12月04日
12月2日(月)18時30分より、県下一斉、野田地区の年末特別防犯パトロールを行いました。刈谷警察署警察官・野田防犯パトロール隊・野田自治会役員の総勢31名、東刈谷市民センター駐車場から出発し、3班に分け約45分(約3Kmほど)町内をパトロールしました。
[整列し挨拶を聞く] [町内パトロール中]
12月に入っても平年より暖かく感じられ、野田新町駅方面と野田町地内と松栄町方面の(約10名づつ)に分かれて約40分間徒歩でのパトロールを行い、問題や事故もありませんでした。本日参加されました各隊員や役員の方々お疲れ様でした。
2019年11月19日
11月10日(日)朝日小学校体育館において、野田・東刈谷地区合同での第35回バレーボール大会が開催されました。春季の大会は町内組別の対抗戦でしたが、秋季はバレーボール大好きな方たちが集まって混成チーム編成にて試合を行いました。
2019年11月15日
11月10日(日)野田グラウンドにて、野田&東刈谷地区合同での令和元年、後期第79回ソフトボール大会が行われました。朝から秋晴れ、絶好の屋外スポーツ日和になりました。試合は、予選を勝ち抜いた8組のトーナメントで行いました。

[打った。レフト前ヒットだ!] [当たった。1塁へ全力で走れ!]
優勝は、野田西三・四組チーム。準優勝は、板倉三四五八組チーム。優勝した野田西三・四組チームは、去年の後期の大会も優勝しチームワークが絶好調の様です。決勝大会の試合は、1点を争う緊迫した好試合になりましたが[6 vs 1]で打ち勝って優勝をもぎ取った試合でした。

[優勝;野田西三四組チーム] [準優勝;板倉三四五八組チーム]
令和元年度のソフトボール大会の全日程が終了する事が出来ました。大会運営のためにご尽力頂きましたソフトボール運営委員の方々,並びに参加をして頂きました各組選手の皆様,また多くの観客の皆様応援とご協力に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

[表彰式;野田竹内地区長] [試合講評;東刈谷渋谷地区長]
来年度も各チームの監督さん・組長さんよりソフトボール大会への参加要請がありましたら是非参加をよろしくお願い致します。
全試合の結果は、下記のPDFファイルを参照ください。
191110_第79回ソフトボール大会結果
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.