2019年12月31日
野田地区の皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、自治会&公民館活動に多大なるご協力を賜りまして大変ありがとうございました。本年も昨年同様、ご支援とご協力を頂きます様よろしくお願い致します。
地域の皆様の益々のご発展を心よりお祈り致します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は1月6日(月)より、東刈谷市民センター2F 野田自治会事務所を開所させて頂きます。
令和2年 元旦
[事務所 しめ飾り] [正月飾り]
2019年12月06日
12月5日(水)朝7時30分より、県内一斉交通大監視が行われました。子ども会・老人会・婦人会・自治会役員が市内の主要交差点で立哨し、ドライバーへの交通安全を促し子供たちの登校の安全を見守りました。
年末は、師走特有の慌ただしさから運転者や歩行者の注意力が散漫となり、交通事故の多発が心配されます。また忘年会などの飲酒の機会も増えることから、飲酒運転による事故も懸念されます。そこで、年末の交通安全市民運動を市民総ぐるみで展開し、交通事故防止を図る事を目的に県内一斉交通大監視が行われました。
[①松栄町3丁目交差点] [②野田十三塚交差点]
12月に入った早朝は少し肌寒く、横断歩道を渡る小学生たちは寒さにも負けず元気に登校して行きました。立哨をして下さいました皆様、本日はご苦労様でした。
2019年12月04日
12月2日(月)18時30分より、県下一斉、野田地区の年末特別防犯パトロールを行いました。刈谷警察署警察官・野田防犯パトロール隊・野田自治会役員の総勢31名、東刈谷市民センター駐車場から出発し、3班に分け約45分(約3Kmほど)町内をパトロールしました。
[整列し挨拶を聞く] [町内パトロール中]
12月に入っても平年より暖かく感じられ、野田新町駅方面と野田町地内と松栄町方面の(約10名づつ)に分かれて約40分間徒歩でのパトロールを行い、問題や事故もありませんでした。本日参加されました各隊員や役員の方々お疲れ様でした。
2019年11月19日
11月10日(日)朝日小学校体育館において、野田・東刈谷地区合同での第35回バレーボール大会が開催されました。春季の大会は町内組別の対抗戦でしたが、秋季はバレーボール大好きな方たちが集まって混成チーム編成にて試合を行いました。
2019年11月09日
10月27日(日)南部生涯学習センター「たんぽぽ」にて、野田地区・東刈谷地区合同での「文化祭・芸能大会」が開催されました。多目的ホールで、芸能大会が行われており子供たちのキッズダンス、民踊愛好会の舞踊、カラオケ等披露しました。
[芸能大会;マジックショー]
[篠笛;Cの笛の会]
文化祭は、公民館社会教養部の作品展示がありペン習字や絵画・絵手紙・子ども会の展示をしました。1階の多目的ホール入口横では、お煎茶の無料接待もあり順番を待つ列が出来るほど大盛況でした。また広場では公民館婦人部によるバザー販売があり、こちらも大賑わいでした。
[絵手紙展示]
[バザー会場]
さらに、第二会場、野田八幡宮では野田弓友会による弓道大会・野田史料館も特別開館しました。
ご協力頂きました各公民館社会教養部の方々・両婦人部と子ども会・両地区委員の皆様ご協力ありがとうございました。本年度の文化祭&芸能大会を無事に終えることが出来ました。
尚、バザー会場にて両婦人部の方々が「台風19号被災地への義援募金」活動を実施いたしました。全額(¥20,977)赤十字を通じて寄付いたします。
ご協力ありがとうございました。
・文化祭&芸能大会写真(下記ファイル参照)
191027_文化祭
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.