2022年07月07日
6月19日、コロナも下火になりバレーボール大会が2年ぶりに朝日中学校体育館にて開催されました。
野田地区は野田西、野田中2組、松栄1.2.3組、松栄4組、西田の5チーム。
東刈谷地区は東刈谷3組、末広の2チームの参加でした。
優勝は末広!
準優勝は野田西でした。
蒸し暑い中、皆さま お疲れさまでした!!
2022年07月01日
6月26日、あいにくの天候となりましたが野田市民館にて避難訓練を行いました。
昨年度はコロナ禍だった為 役員のみで行いましたが、今年は野田市民館 利用団体の代表者の方々にも参加していただきました。
集会室、会議室、自習室、和室、事務室。
いつも自分達が利用する場所に待機し訓練スタート!
最初は地震発生を想定し、各自 机の下に頭を隠したり、ダンゴムシのように丸くなってみたり…と身を守る行動をとりました。
その後「火事だー‼」1階実習室から出火です。
利用者さんが普段押すこともない火災報知器のボタンを押し、館内中に警告音が響き渡りました。
出火現場を確認、報告し避難経路に従い外へ出ます。
2階の集会室は窓からベランダへ出て外階段を下り避難をしました。
「〇〇室、何名、けが人なし‼」各部屋の代表者が報告をしスムーズに訓練は終了。
今回訓練をして分かったのは 、火事で避難をする際には窓を閉める(延焼を防ぐため)。地震で避難する際は開けておく(出口の確保)。という事でした。
そして本番を想定して慌てず行動をとる為には日頃の訓練が大切という事も分かりました。
※写真は避難訓練後の水消火器訓練の様子です。
2022年05月06日
野田市民館道向かい、野田八幡宮沿いの田んぼをお借りして、花壇を作ろうとしています。
夏は向日葵、秋はコスモスを咲かせようと頑張っています。乞うご期待!!
市民館前のネモフィラ と バラ
2022年03月16日
3月12日(土)18時より、令和4年度の地区委員(新組長)にお集まりいただき、「第2回準備委員会」を開催しました。本来なら、2月に「第1回準備委員会」を開催し自治会の組織等説明を行うのですが、コロナ感染症による「まん延防止措置」が発令中のため、2月は開催を中止にしました。今回「第2回準備委員会」として開催をしました。
議事の中身は、野田自治会の組織や規約の説明をし、次に新役員紹介と新年度の自治会・公民館の行事予定についても説明を行いました。まだ昨年度の組長との引継ぎが行われていないと思われますが、新組長には4月以降に行う 1)世帯数調査、2)春の清掃活動、3)市民だよりの班長への配布等の依頼も連絡事項としてお願いをしました。
コロナ禍の集会ですので、入口での検温・手&指の消毒と換気のため室内入口ドア開とガラス窓を開け対策をしっかりして会議を行いました。
次回4月9日(土)は、令和4年度の最初の「地区委員会議」を開催する計画です。
2022年02月16日
2月13(日)10時より、野田市民館で消防訓練を行いました。市民館は、公共の建物で多くの利用者が使用するため消防訓練(1~2回/年)を行うように消防法で決められています。
本来で有れば市民館利用者の皆さんと一緒に訓練をする予定でしたが、愛知県は「まん延防止重点措置」中であるため市民館関係者(役員・事務員・防火管理者)だけで行いました。
また消防避難訓練を行う際には、消防署(通信指令室)へあらかじめ届け出る必要が有ります。
1. 10時、館内へ訓練のための火災発生の非常ベル鳴らす
2. 通報連絡班が、消防署へ通報
3. 館内に向けて「2階集会室にて火災発生→避難して下さい」とハンドマイクで連絡
4. 館内避難者の人数報告を消防副隊長へ報告
5. 消防隊長が、館内在籍者全員の避難の完了と無事を確認
以上の確認後、問題無く消防訓練を終了出来ました。
今回は、火災が発生した場合の非常ベル(2階)の操作及び避難方法に的を絞り訓練を行いました。今日の消防訓練が、万が一火災発生時の一助になれば問題はないと思います。
[消防隊長(館長)講評] [防火管理者講評]
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.