令和5年度 ごあいさつ

野田自治会

‘お知らせ’ カテゴリ

令和5年度 ごあいさつ

2023年04月04日

昨年に引き続き地区長を務めさせて頂きます稲垣です。

昨年度はコロナ禍ではありましたが、3年ぶりに一部行事を再開させて頂きました。

8月の盆踊りは止む無く中止にしましたが、東刈谷商店街によるハッピーフェスタを開催して皆様に喜んで頂いたと思います。

9月の戦没者追悼式は久しぶりに多くの来賓の方々のご臨席を賜り、しめやかに執り行う事が出来、改めて「平和への誓い」を新たにしました。

又、11月には「加藤与五郎博士顕彰祭」を生誕150年記念として生誕の地で東工大の益学長を始め多くのご来賓の皆様をお招きし盛大に執り行う事が出来ました。

又、南海トラフ地震の発生が予測されていますが、その発生率が高まっている中でその対策として昨年4月に自主防災会を中心に「野田地区災害対策本部」を設立し、その時に備えた仕組み作りをしています。

尚、野田市民館敷地内に自主防災倉庫を設置し、今年は防災器材を揃える準備をしています。

基本的には「自助、共助」だと思っていますが、自治会として出来るだけの事をしたいと考えています。

今年度はコロナも落ち着いて来ましたので、ウィズコロナではありますが昨年以上に行事も再開させていと思っています。

只、時代が変わって来たと感じていまして自治会の在り方や子ども会やPTA等の在り方も変化しており、その中で自治会が協力できる事は最大限協力したいと思います。

そして住民の皆様の安心、安全を図る為、特に防災、防犯、少子高齢化対策に力を入れていきたいと思います。

皆さん、気軽に市民館にお越し頂き、野田地区をより良い地区にする為のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。

令和5年4月吉日

野田地区長 稲垣敏雄


野田公民館活動発表

2023年03月03日

2月24日、公民館発表会が開催されました。

刈谷の23地区より今年は今川、熊、野田の3地区の発表となりました。

野田の地域の移り変わり、今年の公民館の活動をお伝えさせていただきました。

是非ご覧くださいませ。


令和4年度 野田市民館 第2回避難訓練

2023年02月11日

1月29日㈰AM10時より、野田市民館にて避難訓練が行われました。

日頃、市民館を利用している各団体の代表に参加していただき(約40名)、いざという時にどのように避難するのか体験してもらいました。

 

今回は地震発生の後、玄関のストーブから出火の想定で避難訓練スタートです。

参加者はいつも利用している部屋で待機していただき、まずは地震発生で各自身を守るところからです。

ダンゴムシのように体を丸め頭を守ります。

その後、1階の玄関より出火したと想定し玄関は利用せず、各部屋から避難経路を通り外へ避難します。

2階 集会室は窓からベランダへ出て外階段を降ります。

1階 和室は掃き出し窓から、会議室、実習室、事務室は火災の様子を見て会議室窓より外へ。

駐車場にて各部屋の避難状況を報告し避難完了。

 

その後、参加者の皆様には水消火器で消火体験をしていただきました。

実際に火災が発生した際には初期消火ができる場合は2名以上で消火をお願いします。

今回の避難訓練を通して改めて避難経路、消火器、火災報知器の場所を確認することができました。

 

そして避難訓練の後、役員、希望者にAED講習会を行いました。

野田市民館には、1階多目的トイレ横にAEDが設置してあります。

知識を得ることで人の命が救える可能性が高くなります。

 

市民館は平日午前中のみの常駐勤務のため、午後からは人が手薄となります。非常事態の際は各自で身を守る行動をお願いいたします。

各利用団体の中でも情報の共有をしていただければと思います。

 

[ 1階事務所前 AED設置場所 ]  [ 1階事務所前 非常ボタン ]

[ 2階 集会室横 非常ボタン ]  [ 1階2階 エレベーター前 消火器 ]

 

お忙しい中、たくさんのご参加ご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


明けましておめでとうございます

2023年01月11日

2023年がスタート致しました

皆様 明けましておめでとうございます

野田市民館も1/5より開館しました

 

まだまだコロナの心配は続きますが、本年も皆様のご健勝、ご多幸を心からお祈り申し上げます

今年もよろしくお願いいたします


第85回ソフトボール大会

2022年12月02日

令和4年11月13日㈰ 野田グラウンドにて、第85回野田・東刈谷地区自治会後期ソフトボール大会が開催されました。

 

今回の出場チームは6チーム

①松栄四組 ②新上納二組 ③板倉三四五組 ④吹戸一・西田二組

⑤野田西二組 ⑥野田西三四組 ⑦新上納三組※棄権 ⑧松栄二四組※棄権

優勝は板倉三四五組でした。おめでとうございます!!

.     [ 優勝 板倉三四五組]        [準優勝 野田西三四組]

途中から天気が崩れ、悪天候の中 強行しましたが・・・

怪我もなく全ての行程を進める事ができました。

 

【最優秀選手賞】石川 斗毅(板倉三四五組)

【優秀選手賞】小川 桃輔(野田西三四組)

【健闘賞】杉浦 芳男(板倉三四五組)  角岡 勝浩(野田西三四組)  武田 健也(松栄四組)

.              窪薗 来唯斗(西田二組) 福留 康太(新上納二組)

 

選手の皆様、お疲れさまでした。またのご参加お待ちしています!

 


« Older Entries Newer Entries »

アーカイブ

このページの先頭へ