七夕まつり

野田自治会

‘お知らせ’ カテゴリ

七夕まつり

2023年07月04日

【七夕まつり飾りつけ】

2023年7月1日 昨年に続き、野田西双葉会・野田中双葉会、子ども会、青年団で「七夕まつり飾りつけ」を野田市民館で実施しました。

待ちに待った開催となり、多くの皆さんのご協力で、市民館前のポーチには3本の笹に飾りつけ、短冊を飾っていただきました。

七夕飾りは7月8日まで展示しています。是非ご覧ください。

短冊は市民館事務所にあります。飾りたい方は事務所にお尋ねください。また自家製の短冊でも構いません。


ソフトボール大会

2023年07月01日

<第86回野田・東刈谷合同ソフトボール大会>

令和5年6月25日(日)野田グラウンドにて、野田&東刈谷地区合同での令和5年度 第86回ソフトボール大会が行われました。梅雨晴れのもと、絶好の屋外スポーツ日和になり、8チームのトーナメント戦を行いました。優勝は「板倉3・4・5組」(東刈谷地区)準優勝は「新上納3組」(野田地区)でした。

 

優勝:「板倉3・4・5組」        準優勝:「新上納3組」

 

 


地区委員研修会

2023年06月26日

令和5年度 地区委員研修会を実施

6月24日(土)地区委員研修会を実施しました。地区に隣接する刈谷知立環境組合クリーンセンターの見学と地区委員の意見交換を実施しました。

刈谷知立環境組合クリーンセンターは、刈谷市と知立市の家庭から出る可燃ごみや粗大ごみ、事業系一般廃棄物を処理する施設で、昭和61年に設立されました。刈谷・知立市22.4万人のゴミ処理施設です。

近年、焼却施設及び破砕施設において発火事故が増加しており、事故の多くは充電池(リチウムイオン電池等)の混入が原因と考えられます。これらは、ごみ処理施設だけでなく、収集作業車でも発火・爆発するおそれがあり大変危険です。もし、クリーセンターで火災が発生した場合、ごみの受入が停止になるほか、施設の復旧に多額の費用が必要となります。市民の我々は気をつけたいものです。

 


公民館バレーボール大会

2023年06月23日

【優勝…野田西チーム】

【準優勝…末広チーム】

2023年6月18日(日)第36回野田・東刈谷公民館バレーボール大会を朝日中学校にて開催しました。

参加チームは野田西チーム、末広チーム、西田・野田中チーム、松栄4組・東刈谷チ3組チームの4チームで白熱した戦いが行われました。野田西VS末広の決勝戦は、フルセット3ゲームまでもつれ込み、ラリーは12回まで続きました。また足パスも2回繋がり、楽しいひと時に拍手喝采です。皆さんお疲れ様でした。

秋は11月19日混成チーム編成で、東刈谷小学校で開催します。参加されたい方は、野田公民館、東刈谷公民館までご連絡ください。

優勝は野田西チーム、準優勝は末広チームでした。


水害ハザードマップ説明会

2023年06月23日

2023年6月17日(土)南部生涯学習センターで地区自主防災会による、「水害ハザードマップ説明会」を実施。

これは2022年12月18日と2023年1月22日の2回に渡り住民参加でワークショップを行い作成した「水害ハザードマップの説明会」とキャッチの防災情報。

野田地区の取り組みを説明。

展示として刈谷市の防災に関する制度紹介。災害の備え展示。

「避難生活を安全、快適に」として防災で役立つテント、キャンプ用品の展示。

今月6月2日に台風2号で刈谷市としてレベル3及びレベル4を発令したこともあり、参加者の真剣さが感じられました。


« Older Entries Newer Entries »

アーカイブ

このページの先頭へ