避難訓練。

野田自治会

‘お知らせ’ カテゴリ

避難訓練。

2013年11月06日

 11月2日(土)AM11:00~野田東部市民館において避難訓練を行いました。いざという時にどうやって行動すると良いか、やらなければいけない事など日頃から意識の中に入れておく事が大事だと感じました。

 

0021

007012

 

 

 

 

 

 

 


平成25年度加藤与五郎博士顕彰祭のお知らせ

2013年11月01日

平成25年度加藤与五郎博士顕彰祭

  日 時  平成25年11月3日(日)  10:30~

  場 所  加藤与五郎博士生誕の地(刈谷市野田町西屋敷)

      *フェライトの父と呼ばれた博士を偲ぶとともに偉業を称える。

 


万が一の時!

2013年10月30日

 今年度より野田東部市民館内に野田地区事務所を開設いたしましたが、平日、午前中だけですが常駐していますと、いろいろと気がつく事があります。今、事務長が取り組もうとしている計画の1つに、防災に関していろいろです。

 皆さんは日頃、利用している施設の消火器はどこにあるか知っていますか?避難経路はわかりますか?市民館内で、もし万が一の時、スムースに行動できるようにと思案中です。

DSC_0190

上部 表示版設置

 


秋晴れ

2013年10月29日

 心配されていた野田地区文化祭でしたが、気持ちの良いスッキリとした秋晴れの中、執り行う事が出来ました。

DSC_0189   066

 来てくださった皆様、準備、運営の婦人会、地区委員、関係者の方々ありがとうございました。

060   079

 

 

 


連絡いたします

2013年10月26日

  W台風の進路、降雨が続き心配されましたが、どうやらこの地域への影響は少ないようです。予定通り野田地区文化祭を開催いたします。地区委員さん、婦人会員さん、他、お手伝い下さる関係者の皆様、準備をよろしくお願いいたします。

第一会場 東刈谷市民センター   

第二会場 野田八幡宮、弓道場 野田史料館  

 予定通り 開催いたします。

 たくさんのみなさまのお越しをお待ちしております。


« Older Entries Newer Entries »

アーカイブ

このページの先頭へ