2024年10月22日
2024年10月20日(日)「野田地区文化祭」が秋晴れのもと開催しました。
市民館駐車場では『婦人部』の大あんまき、和菓子、苗・花の販売、バザー、『ハンドメイドクラブ・アン』の販売。
『朝日スポーツクラブ』の血液サラサラ度測定、『防犯パトロール隊』による防犯グッズの販売と配布。
市民館1Fでは『曲水会』による呈茶会、『青年団』による遊びコーナー
『雨乞笠おどり保存』によるビデオ上映と太鼓叩きの実演。
2F集会室では、『婦人部』、『子ども会』、『千草会』
また今回初参加として『野田絵画会』、『手芸フレンズ』(市民館利用団体)の作品展。
第二会場の『野田史料館』の特別開館、『野田弓友会』の大会が行われました。
今年は、趣向を変えて3カ所(雨乞笠おどり・展示・野田史料館)を回る【スタンプラリー】を開催。
多くの皆様に支えられて大成功の野田文化祭を開催できました。
2024年09月20日
令和6年度 「野田地区 文化祭」のお知らせ<雨天開催>
日時:令和6年10月20日 9:30~15:00
第1会場 野田市民館
第2会場 野田八幡宮内 野田史料館、弓道場
本年度は「野田雨乞笠おどり」「作品展」「野田史料館」3カ所を回るスタンプラリーを開催
3カ所のスタンプを集めると、賞品を贈呈(先着300名様)
<スタンプカードは当日受付で配布します>
文化祭当日はJA野田支店に駐車ください。
2024年09月20日
9月15日(日)南部生涯学習センターにて「令和6年度 野田地区敬老会」が開催されました。
野田地区では80歳以上の敬老会員が882名、100歳以上の方は3名おります。
記念式典後、愛教大・落語研究会の「漫才と落語」、kariyarsの「歌とギター演奏」、朝スポの「チアビクス」の演芸を行い、来場者の皆様より喝采を受けました。
今回の敬老会にご協力いただきました地区委員、婦人部、子ども会、青年団、中学生ボランティアの皆さん大変ありがとうございました。
2024年08月20日
8月13日14日、ハッピーフェスタに引き続き「野田地区盆踊り大会」を開催しました。昨年は台風の影響で、1日中止しましたが、本年は酷暑日が続く中、事故なく2日間開催できました。
野田地区にお住いの皆さん、地区委員、婦人部、子ども会、青年団、民踊愛好会、竹内舞踊会、消防団、自主防災会、防犯パトロール隊、ヨシマーズ(バルーンアート)、刈谷防災ボランティア、東刈谷商店街協同組合の皆さんのご理解、ご協力により無事開催出来ましたこと、厚く御礼申し上げます。
2024年07月26日
令和6年度「ハッピーフェスタ」「野田地区盆踊り大会」の開催のお知らせ
日時:令和6年度8月13日(火)・8月14日(水)
「ハッピーフェスタ」午後3:00~5:30
「盆踊り大会」 午後6:30~8:30
「盆踊り練習」8/10(土)、8/11(日) 午後6:30~8:30
「大抽選会」<8/14のみ>
「抽選券配布」午後3:30~6:30(商店街本部)
午後6:30~(公民館本部) ※抽選券配布はなくなり次第終了
場 所:野田八幡宮境内
駐車場:JA愛知野田支店駐車場
【「盆踊り大会」の練習もはじまりました!】
「野田地区盆踊り大会」に向けて、盆踊りの曲目も決まり、青年団の方の太鼓の練習、民踊愛好会、婦人部の方の踊りの練習も始まりました。
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.