「わくわくクリスマス会」を開催しました

野田自治会

‘自治会’ カテゴリ

「わくわくクリスマス会」を開催しました

2024年12月10日

12月8日(日)野田市民館にて、野田福祉委員会主催、野田自治会・公民館共催による「わくわくクリスマス会」を開催しました。

◇毎年クリスマスツリーを飾ってくださる「西双葉会」「中双葉会」の皆さんは寒い中、朝8時より市民館玄関前にツリーを飾ってくださいました。<12月25日まで(17時~21時点灯)展示しています。是非ご覧ください。

◇集会室では、平安会館のボランティアの方による「バルーンアート」と青年団の皆さんの「ボッチャ体験会」。

◇会議室では野田福祉委員会の皆さんが「輪投げ」「ターゲットダーツ」「バスケットビンゴ」。

◇和室では青年団によるクリスマスぬり絵。

◇実習室では、刈谷東高校・折り紙部の皆さんによる折り紙。<実習室入口に展示>

 

子どもの参加者は120名を超える大盛況の「わくわくクリスマス会」でした。

西・中双葉会、平安会館、青年団、刈谷東高校 折り紙部、子ども会、野田福祉委員会、社会福祉協議会の皆さん

お疲れ様でした。地域の子ども達の為に本当にありがとうございました。


第89回野田・東刈谷自治会合同ソフトボール大会を行いました

2024年11月20日

実施日 令和6年11月10日(日) 午前9時〜午後2時

場所 野田グラウンド

出場チーム 5チーム(野田西2組、新上納2組、新上納3組、松栄4組、板倉3・4・5組)

出場は5チームに減りましたが、心配された雨も無く、野田・東刈谷自治会合同ソフトボール大会はケガ無く無事に実施されました。出場チームが減り少し寂しかったですが、柵越えのホームランもあり見ごたえある試合でした。なお、副賞にお米も配られ入賞された選手の顔には、笑顔がありました。

結果 [優勝]板倉3・4・5組、[準優勝]松栄1・4組、[3位]新上納2組と新上納3組

 

開会宣言               整列

  

試合風景

  

表彰                 副賞のお米の贈呈

  


第38回 野田・東刈谷公民館バレーボール大会を開催しました

2024年11月19日

秋晴の中、個人参加による大会として、「第38回 野田・東刈谷公民館バレーボール大会」を下記日程で開催しました。

1試合2セットマッチですが選抜チームの為、毎セット白熱した試合が行われました。参加4チームの総あたりで、6試合行われて勝ち数の多いチームが優勝となります。

次回、皆さんもバレーボール大会に参加してみませんか。

開催日:令和6年11月17日(日) 午前9:00~12:00

会場 :東刈谷小学校 体育館

結果 :[優勝]Dチーム、[準優勝]Aチーム、[3位]Cチーム、[4位]Bチーム

 

【整列】              【開会挨拶】

 

 

【試合風景】

 

【表彰 優勝】            【表彰 準優勝】


わくわく クリスマス会を開催します

2024年11月18日

「わくわくクリスマス会」  みんなあつまれ!

日時:令和6年12月8日(日) 午前9時~11時30分

場所:野田市民館

主催;野田福祉委員会

共催:野田自治会・公民館


加藤与五郎博士顕彰祭を開催しました

2024年11月12日

11/3(日)心配された雨も昨夜には上がり、大晴天の下「加藤与五郎博士顕彰祭」が生誕地 刈谷市野田町で行われた。加藤与五郎博士は、昭和4年、武井武博士とフェライトの研究を開始し、翌5年にフェライト論文発表・特許申請をしました。武井博士と共にフェライトの父と呼ばれています。昭和42年に95才で亡くなるまで科学の振興に尽くし、教育者としても後進の指導にあたりました。文化功労者、刈谷市名誉市民である加藤与五郎博士は郷土の誇りです。

 

 


« Older Entries Newer Entries »

アーカイブ

このページの先頭へ