第7分団 刈谷市消防操法競技会に参加

野田自治会

‘自治会’ カテゴリ

第7分団 刈谷市消防操法競技会に参加

2025年06月09日

2025年6月8日 令和7年度「第42回 刈谷市消防操法競技会」には市内21分団が参加して、刈谷市総合運動公園で開催されました。

私たちの第7分団(野田地区、東刈谷地区)は分団長以下9名の在籍。野田・東刈谷地区の防火・防災を担っています。

団員のきびきびした行動に数多くの拍手・声援をいただき、頼もしい限りです。

第7分団では、新規団員を募集しています。入団したい方、また消防団に興味のある方は、野田市民館まで連絡をください。女性の方も大歓迎(第7分団は女性も活躍中です)


七夕飾りつけの案内

2025年06月01日

七夕飾り付けを6月29日9:00~12:00まで野田市民館で行います。

みんなあつまれー‼

「缶バッチ」もつくれるよ!


令和7年度「公民館研修会」を実施

2025年05月27日

2025年5月18日、野田市民館で令和7年度「公民館研修会」を地区委員、婦人部等55名の方に参加いただき実施しました。

参加者の方より、関連団体の活動を知る機会となり大変良かった等の声をいただきました。


「パト・クリーン作戦」を実施しました。

2025年05月21日

5/19(月)野田地区防犯パトロール隊では、初の試みとして、「パト・クリーン作戦」を行いました。
最近、野田地区及び近隣地区の空き巣被害、駐輪場の自転車盗が増加傾向にあります。また、春の清掃活動の前週に当たり、防犯パトロールとクリーン作戦を実施。
次回は11月を予定しています。地域住民の多くの方に参加していただきたいと思います。


令和7年度地区防災会定期総会・研修会

2025年04月21日

4月19日(土)9:30より東刈谷市民センターにて、野田地区自主防災会の令和7年度定期総会及び研修会を実施しました。

この研修は、地区委員(組長)、組防災委員、地区幹事等52名が参加しました。

地区委員、組防災委員は毎年交代する中で有事の際はいかに行動するかが必要とされています。

南海トラフ大地震発生確率は80%(30年以内)を越え、いつ発生してもおかしくない状況の中、地区の取り組を最重要ととらえています。

参加された方、どの方も、自分事ととらえる姿に感動しました。


« Older Entries Newer Entries »

アーカイブ

このページの先頭へ