2024年10月10日
刈谷警察情報 くらし安心課
◆野田地区で発生した 刈谷警察情報を発信します。
10月10日 現在
<9月>
9月11日(水)
◇自転車盗1件 (集合住宅) (野田町新上納) 施錠なし
9月17日(火)
◇自転車盗1件 (集合住宅駐輪場) (野田町地内) 施錠なし
「パトネットあいち」
2024年10月10日
2024年10月6日(日)
今年で3回目となる、班単位での安否確認訓練後、組・地区への報告を実施。すべての組の報告が完了。
野田地区には4つの避難所があり、今年は市の職員と一緒に、防災倉庫の点検、簡易トイレ・段ボールベットの実演を実施。また東刈谷商店街とコラボで、各避難所1カ所を回るスタンプラリーを実施。
野田市民館で、①炊き出し(アルファ米、豚汁)試食②簡易トイレ、ジャッキの説明(刈谷防災ボランティア)③心肺蘇生・AEDの取り扱い講習(刈谷市赤十字奉仕団)④能登地震のパネル展示とビデオ上映⑤救出訓練(消防団)を盛りだくさんの内容で実施しました。
参加人数300名を超え、大盛況の防災イベントでした。
2024年09月20日
令和6年度 「野田地区 文化祭」のお知らせ<雨天開催>
日時:令和6年10月20日 9:30~15:00
第1会場 野田市民館
第2会場 野田八幡宮内 野田史料館、弓道場
本年度は「野田雨乞笠おどり」「作品展」「野田史料館」3カ所を回るスタンプラリーを開催
3カ所のスタンプを集めると、賞品を贈呈(先着300名様)
<スタンプカードは当日受付で配布します>
文化祭当日はJA野田支店に駐車ください。
2024年09月20日
9月15日(日)南部生涯学習センターにて「令和6年度 野田地区敬老会」が開催されました。
野田地区では80歳以上の敬老会員が882名、100歳以上の方は3名おります。
記念式典後、愛教大・落語研究会の「漫才と落語」、kariyarsの「歌とギター演奏」、朝スポの「チアビクス」の演芸を行い、来場者の皆様より喝采を受けました。
今回の敬老会にご協力いただきました地区委員、婦人部、子ども会、青年団、中学生ボランティアの皆さん大変ありがとうございました。
2024年09月03日
刈谷警察情報 くらし安心課
◆野田地区で発生した 刈谷警察情報を発信します。
9月3日 現在
<8月>
8月11日(日)
◇空き巣1件 (一軒家) (野田町)玄関をバールでこじあけられる
被害品 指輪
8月13日(土)
◇自転車盗1件 (駅駐輪場) (野田町) 施錠なし
8月16日(金)
◇自転車盗1件 (集合住宅駐輪場) (野田町新上納) 施錠あり
8月19日(月)
◇車上ねらい1件 (店舗駐輪場) (松栄町2丁目)
自転車前かごから窃取
被害品 食料品の入った手提げ袋
「パトネットあいち」
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.