第85回ソフトボール大会

野田自治会

‘雑記’ カテゴリ

第85回ソフトボール大会

2022年12月02日

令和4年11月13日㈰ 野田グラウンドにて、第85回野田・東刈谷地区自治会後期ソフトボール大会が開催されました。

 

今回の出場チームは6チーム

①松栄四組 ②新上納二組 ③板倉三四五組 ④吹戸一・西田二組

⑤野田西二組 ⑥野田西三四組 ⑦新上納三組※棄権 ⑧松栄二四組※棄権

優勝は板倉三四五組でした。おめでとうございます!!

.     [ 優勝 板倉三四五組]        [準優勝 野田西三四組]

途中から天気が崩れ、悪天候の中 強行しましたが・・・

怪我もなく全ての行程を進める事ができました。

 

【最優秀選手賞】石川 斗毅(板倉三四五組)

【優秀選手賞】小川 桃輔(野田西三四組)

【健闘賞】杉浦 芳男(板倉三四五組)  角岡 勝浩(野田西三四組)  武田 健也(松栄四組)

.              窪薗 来唯斗(西田二組) 福留 康太(新上納二組)

 

選手の皆様、お疲れさまでした。またのご参加お待ちしています!

 


ポスト新設!

2022年11月22日

令和5年11月より野田新町駅にポストが新設されました。

野田新町駅の北も南もポストがなく、住民の方からも声がありました。

以前は野田郵便局または知立まで投函しに行かれていたそうです。

野田郵便局長、刈谷市市議会議員の後押しもあり設置することができましたので

皆様  是非ご利用くださいませ。


第35回バレーボール大会

2022年07月07日

6月19日、コロナも下火になりバレーボール大会が2年ぶりに朝日中学校体育館にて開催されました。

野田地区は野田西、野田中2組、松栄1.2.3組、松栄4組、西田の5チーム。

東刈谷地区は東刈谷3組、末広の2チームの参加でした。

 

優勝は末広!

準優勝は野田西でした。

蒸し暑い中、皆さま お疲れさまでした!!

 

 

 


野田市民館 避難訓練

2022年07月01日

 

6月26日、あいにくの天候となりましたが野田市民館にて避難訓練を行いました。

昨年度はコロナ禍だった為 役員のみで行いましたが、今年は野田市民館 利用団体の代表者の方々にも参加していただきました。

集会室、会議室、自習室、和室、事務室。

いつも自分達が利用する場所に待機し訓練スタート!

 

最初は地震発生を想定し、各自 机の下に頭を隠したり、ダンゴムシのように丸くなってみたり…と身を守る行動をとりました。

その後「火事だー‼」1階実習室から出火です。

利用者さんが普段押すこともない火災報知器のボタンを押し、館内中に警告音が響き渡りました。

出火現場を確認、報告し避難経路に従い外へ出ます。

2階の集会室は窓からベランダへ出て外階段を下り避難をしました。

「〇〇室、何名、けが人なし‼」各部屋の代表者が報告をしスムーズに訓練は終了。

 

今回訓練をして分かったのは 、火事で避難をする際には窓を閉める(延焼を防ぐため)。地震で避難する際は開けておく(出口の確保)。という事でした。

そして本番を想定して慌てず行動をとる為には日頃の訓練が大切という事も分かりました。

 

※写真は避難訓練後の水消火器訓練の様子です。

 

 

 

 


花壇づくりに挑戦!

2022年05月06日

野田市民館道向かい、野田八幡宮沿いの田んぼをお借りして、花壇を作ろうとしています。

夏は向日葵、秋はコスモスを咲かせようと頑張っています。乞うご期待!!

 

  

市民館前のネモフィラ と バラ


« Older Entries Newer Entries »

アーカイブ

このページの先頭へ