2020年09月25日
9月21日(月)~9月30日(水)までの10日間は、秋の交通安全週間です。
秋は日没時刻が日増しに早くなり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなる夕暮れ時と仕事や学校からの帰宅時間が重なるため交通事故の増加が心配されます。
秋の交通安全運動の重点は
1.子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
2.高齢運転者等の安全運転の励行
3.夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止
の 3項目です。
[松栄町三丁目交差点] [野田十三塚交差点]
朝から小雨模様でしたが、傘を差して「安全運転」や「イエローストップ」のプラカードを掲げて交通安全立哨をしました。子供達が、交通事故などに遭わない様に地域の目でしっかり見守りましょう。
2020年04月02日
野田町森前に「野田市民館」がオープンし、4月1日AM10時より開館式を行いました。本来なら大勢の来賓やご近所の方々に来場して頂き盛大に開館式典を執り行う計画でした。しかし、コロナウィルスの感染予防を考慮し盛大には行わず少人数での簡単な開館式としました。
柘植地区長代理の開式挨拶につづき、竹内地区長の主催者挨拶の後、来賓の方々(野田中双葉会と婦人部)と開館を記念しテープカットをしました。会場には、KATCHとホームニュースの方も来館し新市民館の情報を視聴者の方々へ発信して頂けるそうです。
新市民館利用受付は火曜~日曜日、朝9時から10時まで、来館いただき部屋の予約が出来ます。組内・班内の打ち合わせや趣味の同好会等の集まりに、語り合いの場・ふれあいの場としてご利用ください。
[来賓とテープカット] [野田市民館開館式]
[市民館内の詳細写真]—下記のX-celファイルを開く
2019年12月31日
野田地区の皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、自治会&公民館活動に多大なるご協力を賜りまして大変ありがとうございました。本年も昨年同様、ご支援とご協力を頂きます様よろしくお願い致します。
地域の皆様の益々のご発展を心よりお祈り致します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は1月6日(月)より、東刈谷市民センター2F 野田自治会事務所を開所させて頂きます。
令和2年 元旦
[事務所 しめ飾り] [正月飾り]
2019年11月19日
11月10日(日)朝日小学校体育館において、野田・東刈谷地区合同での第35回バレーボール大会が開催されました。春季の大会は町内組別の対抗戦でしたが、秋季はバレーボール大好きな方たちが集まって混成チーム編成にて試合を行いました。
2019年11月15日
11月10日(日)野田グラウンドにて、野田&東刈谷地区合同での令和元年、後期第79回ソフトボール大会が行われました。朝から秋晴れ、絶好の屋外スポーツ日和になりました。試合は、予選を勝ち抜いた8組のトーナメントで行いました。

[打った。レフト前ヒットだ!] [当たった。1塁へ全力で走れ!]
優勝は、野田西三・四組チーム。準優勝は、板倉三四五八組チーム。優勝した野田西三・四組チームは、去年の後期の大会も優勝しチームワークが絶好調の様です。決勝大会の試合は、1点を争う緊迫した好試合になりましたが[6 vs 1]で打ち勝って優勝をもぎ取った試合でした。

[優勝;野田西三四組チーム] [準優勝;板倉三四五八組チーム]
令和元年度のソフトボール大会の全日程が終了する事が出来ました。大会運営のためにご尽力頂きましたソフトボール運営委員の方々,並びに参加をして頂きました各組選手の皆様,また多くの観客の皆様応援とご協力に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

[表彰式;野田竹内地区長] [試合講評;東刈谷渋谷地区長]
来年度も各チームの監督さん・組長さんよりソフトボール大会への参加要請がありましたら是非参加をよろしくお願い致します。
全試合の結果は、下記のPDFファイルを参照ください。
191110_第79回ソフトボール大会結果
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.