2015年12月02日
12月1日(火)18時40分より、年末特別警戒の地区パトロールを実施しました。パトロールに際し東刈谷市民センター駐車場にて、刈谷警察署の中村署長と竹中市長の激励挨拶がありました。野田防犯パトロール隊29名と地区役員6名の全35名が参加整列し、激励挨拶を聞きました。
[激励挨拶をする竹中市長] [整列の野田防犯パトロール隊(35名)]
中村警察署長に続き、竹中市長の激励挨拶があり市内の交通死亡事故が416日連続で[0(ゼロ)]でしたが、11月15日の未明の交通事故で残念ですが[0(ゼロ)]が途切れてしまいました。この様な地区内での防犯パトロールをして頂くことにより、犯罪とか交通(死亡)事故の歯止めが出来ると信じています。今後も、犯罪撲滅と交通死亡事故[0(ゼロ)]が続けられるよう皆様の協力をお願いしますとの挨拶がありました。
12月に入り少し寒さは感じましたが、冬のパトロールにしてはまだまだ気温は高く感じられて楽な年末特別警戒パトロールだと思いました。激励挨拶は、約10分程度で終了しパトカーの一行は東刈谷防犯パトロール隊の待つ東刈谷市民館に向かわれました。
その後野田防犯パトロール隊は、地区内の防犯パトロールをしながら各自帰宅をしました。参加して頂きました皆様、本日はどうもご苦労様でした。
2015年11月10日
11月8日(日)鹿児島県姶良(アイラ)市で行われました第30回国民文化祭「郷土芸能の祭典」に、愛知県代表として参加しました。九州近隣の郷土芸能の祭典の中、遠く愛知県より参加しましたので国民文化祭大会会長の笹山姶良市長より–特別出演–「野田雨乞笠おどり」と取り上げて頂き更に、寺田雨乞い笠踊り保存会会長に対し感謝状と記念品が授与されました。
[雨乞笠おどり公演中] [第30回国民文化祭ポスター]
[姶良市長より寺田会長へ感謝状授与] [頂戴した感謝状]
他の公演プログラムの内容は、太鼓や鐘を鳴らし派手な衣装と大きな飾りを付け華やかに踊るものが多く見受けられました。一方の野田雨乞笠おどりは、菅笠(スゲガサ)と浴衣(ユカタ)を着て赤いタスキを掛けて踊るので素朴で決して派手さはなく、農民が豊作と雨乞いを祈願する古式ゆかしい踊りです。それが、鹿児島県民の皆様方に少しでも伝わって見て頂くことが出来たので、遠路はるばる来て公演した意味合いがあったと思いました。
[加治木中学校太鼓おどり] [伊作太鼓おどり(日置市)]
寺田会長以下、雨乞笠踊り保存会の指導員と付き添いの方々、鹿児島公演が成功裏に終了出来ました事のお礼と遠路大変ご苦労様でした。
来年の[第31回国民文化祭]は、愛知県が開催県です。また、雨乞笠おどりが参加できるよう検討をお願いして行きたいと思います。
2015年10月20日
10月18日(日)、秋晴れの雲一つない絶好のお祭り日和になりました。 各町内では、子ども会と一緒に子ども神輿を作り町内を練り歩いて廻っていました。1軒1軒廻って、各世帯よりご祝儀を頂き代わりにお神酒やお菓子を配って廻りました。子ども達は神輿を曳きながら、ワッショイ・ワッショイと掛け声を掛けて元気が良かったです。少し廻っただけで、汗が出るくらい暑い日になっていました。おかげで、休憩場所ではお茶やポカリスエットなどの飲料水が良く飲まれました。
子ども神輿は、約1.5時間くらいで奉納場所の野田八幡宮へ到着し順番に神輿を奉納しました。玉串奉奠(ホウテン)の後で台車から神輿を下ろし、宮司の前で神輿を掛け声と一緒にワッショイ・ワッショイと上げ下げします。飾りつけが、上げ下げの振動で落ちたりもしました。これで、神輿の奉納は終了で自分の組の集合場所に引き返し各組の子ども神輿の巡回は終了です。班長さん役員は、後片付けをして解散しました。
午後からは、野田八幡宮のお旅神事が行われました。宮司(5人)・自治会長・公民館長・天狗・お神輿隊・お獅子・功労者・市議会議員・神楽保存会・氏子総代会・組総代会・老人会・婦人部・子ども会・JA・郵便局・消防団他総勢100名の大行列で、本殿より参道を歩き南側の大鳥居をぬけます。鳥居を抜けたすぐの場所で、お神輿の中の神様に向かって神事と巫女舞いを奉納し弓道会による四方弓射(キュウシャ)奉納後、再度本殿まで参道を引き返しお旅神事は終了です。筆者の私は、約300Kgの重量はあったと思われるお神輿を8人で担いだのですが、1日経っても肩が非常に痛かったです。社務所の控室に戻り、着ていた衣装を返納し解散しました。
2015年10月20日
10月17日(土)夜、野田八幡宮にて「宵宮祭」(例祭の前夜祭)が行われました。宮司や氏子総代・自治会役員・地区功労者等が集まって神事を行いその後、小学生の子ども達による巫女舞いが神楽殿の舞台にて奉納されました。横笛、太鼓の神楽演奏に合わせ、小学生4・5・6年生(計6名)が ほんのり顔に化粧され凛とした巫女舞いを披露していました。
巫女さん達は、1ケ月前の9月初旬から八幡宮参集所にて神楽保存会指導員から巫女舞いの指導を受けて来ました。巫女舞いそのものも難しいのですが、2人一組、又は4人一組で踊るため、息を合わせてきれいな動作となるように、何回も何回も練習を重ねて来ました。
[巫女舞い奉納] [神楽殿奉納全景]
宵宮祭は、地元の人にも馴染みが薄いのですが巫女舞いの保護者や氏子役員関係者達数十名が観覧していただけで、一般の観客は殆ど見えていませんでした。
約1時間ほどで巫女舞いの奉納は終了しました。宵宮祭関係者の皆様、最後までお疲れ様でした。
2015年10月11日
朝から曇り空で肌寒く感じる日でしたが、幼稚園・保育園で秋の大運動会が行われました。野田地区では、朝日幼稚園,東刈谷保育園,双葉保育園の3園で行われました。自治会では、各園に来賓として参加しました。公民館長や市会議員さん達は、お世話になっている園の来賓として3園全てを廻り参加していました。筆者は、朝日幼稚園に招待されていましたのでホームページに状況をまとめます。
園の先生やPTA会長以下役員は、運動会の準備のため打ち合わせ・飾りつけの製作・役割分担等々事前のご苦労があったと思います。おかげで園児たちも、元気一杯に走ったり・体操したりして思い出に残る運動会を十分に楽しんだと思われます。
最後に園児と来場者の父兄やおじいちゃんおばあちゃん全員でほぐほぐ整理体操をして、12時少し前に全プログラムを終了しました。曇り空でしたが、雨は降らず無事に運動会は終了しました。今日の夜、興奮して眠れない子がいるかも知れません。 そういう筆者の私も、運動会や遠足の前日は興奮して眠れなかったと記憶しています。
Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.