2017年02月21日
毎年、卒業を控えた6年生児童が加藤与五郎博士生誕の地「加藤与五郎公園」の清掃を行っています。これは、40年以上前より続いている学校行事です。今年も2月14日㈫、17㈮、24㈮に来てくれました。
昭和34年、双葉小学校を訪れた与五郎先生より「天賦の力を伸ばそう」という言葉をいただき、学校の教育目標となっています。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。
2017年01月11日
平成29年最初の野田福祉団体検討会を、1月10日に12名の参加者のもとに行いました。野田の福祉に関わる諸団体は「どのくらいの数があるか」また、諸団体の皆さんから「何を聞きたいか」など、活発な話し合いをしました。さて、第三回の野田福祉講座については、2月18日に諸団体(一部)の代表者の方々と検討会メンバーの方々とで相互研鑽を図るべき、話し合いの場とすることにしました。
2017年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
み
なさま方には、お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年中は皆様からの温かなご支援とご協力をいただけましたことを、野田自治会を代表しまして御礼申し上げます。
本年も昨年同様、野田地区皆様のご協力とご支援をお願い申し上げるとともに、皆様のご期待に添うよう頑張ります。
皆様の健康と更なるご活躍を祈念しまして新年の挨拶とさせて頂きます。 野田自治会 自治会長 竹内 正二
<年末年始お休みのお知らせ> 平成28年12月29日(木) ~ 平成29年1月3日(火)まで 市民センター休館のため、野田自治会事務所もお休みとなります。
2016年12月26日
去る12月21日(水)東刈谷市民センターにおいて、第3回野田福祉講座の内容について検討しました。内容は、「地区の皆さんが必要なことは何か」の視点に立って、グループディスカッション・発表と有意義な検討会となりました。検討結果、野田地区の各団体(民生委員、双葉会、スマイルの会たんぽぽ等々)の活動内容を知っていただくことにしました。詳細は、次回の検討会で決める予定です。
2016年10月05日
10月2日㈰ 野田地区において秋の清掃活動(道なおし)がおこなわれました。早朝は少し雨が降りましたが、8時~9時までは問題なくお掃除が出来ました。町内の皆さんお疲れ様でした。

Copyright(c) 野田自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.